現在新しいアプリを作成中です。
かなりくだらないアプリなので、出来上がっても各レビューサイト様に依頼するのはどうしようかなあという感じです。
もしかしたらあぷりの輪さんならとりあげてもらえるかもしれないなと儚い期待を抱いております。
現在の完成度は、システム的には8割程度です。
その後調整等に少し時間が必要ですが、来週初めには公開できるかなと思います。
とりあえず完成を目指して頑張ります。
--------------------
今日の漫画
作成に時間をとられて、他のことができませんが、ストックはまだまだあったりします。

かなりくだらないアプリなので、出来上がっても各レビューサイト様に依頼するのはどうしようかなあという感じです。
もしかしたらあぷりの輪さんならとりあげてもらえるかもしれないなと儚い期待を抱いております。
現在の完成度は、システム的には8割程度です。
その後調整等に少し時間が必要ですが、来週初めには公開できるかなと思います。
とりあえず完成を目指して頑張ります。
--------------------
今日の漫画
作成に時間をとられて、他のことができませんが、ストックはまだまだあったりします。

コメント
コメント一覧 (2)
次回作はかなりくだらないものですか。
なるほど、俄然興味がわく!
くだらない、まあいわゆるバカゲーと呼ばれる作品は「どこまでバカさ加減を突き抜けられるか」で評価が別れると思うんですよね。
本当のバカゲーはまあクソゲーと呼ばれるものになってしまいますが、とことんバカな作りだけどそこが魅力だし惹かれる、となればそれなりに評価は集まると思います。
昔のゲームで言えば「摩訶摩訶」とか。
世界観も登場人物も物語の展開もイカレてたけど、妙な魅力がありました。
さすがにあそこまでの作品を期待するのは酷だと思いますが、ああいったベクトルのバカゲーを期待したい。
ところで、対応OSはIOSのみですか?
どんなアレな感じの作品になるか楽しみに待ってます。
ちょっと最終調整の関係で立て込んでいてレスが遅くなってしまい申し訳ありません。
今回のものは制作期間が短いこともあり、一発ネタ以上のバカさはないのが痛いところです。
この次に予定しているもの(これは今回リリースより前に開発していたものですね)もどちらかというとバカゲーなのですが、こちらはもう少しやりこめるものになるとは思います。
ただ、自分としては割とまともなRPGを作りたいとも思っているので、どちらを優先的に開発するかは現時点ではわかりません。
摩訶摩訶のようにバカさをパワーで押し切るようなものはみていて清々しいですね。
今後のものは基本的にAndroid/iOS両対応になる予定です。
審査の関係でiOS版は少し遅れることが多いと思います。
とりあえず仕上げられるように頑張ります!